2023
03.01
3/1~3/7 令和4年度 春の火災予防運動実施中
2023
03.01
3/1~3/7 令和4年度 春の火災予防運動実施中
この運動は、火災が発生しやすい季節を迎えるにあたり、地域住民一人ひとりの火災予防思想の一層の普及を図ることにより、火災の発生を防止し、死傷者や財産の損失を防ぐことを目的としています。
また、松阪地区では、平成20年6月1日から住宅に設置が義務化された「住宅用火災警報器」の更なる設置促進を目指すとともに、10年を経過した物は電子部品の劣化等により正常に作動しなくなる可能性がありますので、取替えを推奨しています。
☆住宅用火災警報器についてもっと知りたい方は
コチラをクリック☆ ⇒ 【住宅用火災警報器って?!】
まだまだ寒く、空気が乾燥しています。火災が発生しやすい時期ですので、より一層注意していただき、皆様の安心と安全を守っていきましょう。